kawasaki家の帰国子女三姉妹のブログ(オートバイ)

3台のkawasaki 帰国子女のオートバイ(GPZ900R:オランダと、KZ550(≒Z400FX):USAとゴディエジュヌー1135R:フランス )を中心にたまに温泉と美味しいもの日記です。

マックスフリッツ浜松

怒涛の年度末もピークが過ぎて、仕事が午前中で終わりました。

(全然バイク乗れてない‥てかその前に休みが無い。笑)

なので、今日は久しぶりにおバイク🏍️

 

オサレなバイクウェアを作っていて、以前から気になっていたマックスフリッツさんが浜松にオープンした。という情報を見たのでいつもの山越コースで浜松まで。

途中、花桃が咲いていました。地名がわからないけど良く通るところ。

お昼を食べていなかったので通りの茶店?で奥三河名物 五平餅を食べました。

みそ、くるみ、ピーナッツの3種類

定番はみそだけど個人的にはくるみが好きだな。ピーナッツ🥜はたまにね!

川沿いの花桃

マックスフリッツ浜松店さんは、中田島砂丘のすぐ近くでした。

なかなか趣きのある、昔の繊維問屋街の一角に店舗がありました。

ハーフレザーパンツを見たかったけれど、残念ながらサイズ切れでした。

ここもせっかくロケーションだからお店の前にテーブルと椅子でも置いてパリのカフェみたいにコーヒー☕️飲めるようにしてくれるとお買い物目的のツーリングになるかなぁ。

 

マックスフリッツのデザイナーさんは元メンズBIGIと言う事でした。

なるほど、だからオサレなウェア作るのね。

 

で、ここまで来たからクシタニ 本店でコーヒー☕️でも飲もうと思って調べたら、

バイクで5分の距離でした。ハシゴでウェアが見られるね。

で、クシタニ 本店についてコーヒー☕️を飲もうと思ったら4:30で終了だそうです。

時計を見たら🕰️5:00でした。残念。近くのセブンイレブンで飲んだよ!笑

 

 

レストア&モデファイド チタンボルト編(笑)

そんな大それた話ではありませんが

花粉症と仕事の忙しい時期でなかなかバイクに乗れないので、

コツコツとGPZ900Rニンジャのプチレストモッドをしてストレス解消!笑

春に向けて車検も取りましたよ。

ヘリテージアンドレジェンドと眺めていると最近のGPZ900R達はステップやエンジン周りのボルトがシルバーでキラキラアクセントになっており、なんかそれもカッコよく見えて来たぞ。っと!

 

振り返ってウチのニンジャ君はおーむかし(30年弱位かな??)

に購入した。ポジポリーニのアルミボルト(ゴールド)が多用されています。

クラッチカバー周りなど流石にアルマイトが日焼け?して退色して来て古臭くなって来ているのでクラッチカバー周りをZETAのチタンボルトに変えたのは良いですが…

左:ポジポリーニ、アルミ 右:ZETA、チタン

クラッチカバー周りはZETAのフランジにしました。

アルマイトが退色しています。

ポジポリーニのゴールド色アルミフランジタイプから
退色してゴールドっぽい??になってます。笑

ZETAのチタンボルトに変えて見ました。


ボルトって一箇所変えると、あっちもこっちも気になって止まらなくなりますね。笑笑😆

クラッチカバーだけ変えるつもりが結局、見えるところほとんど変える事になりましたよ。←はまった。ってやつですねー

で、自分で見てニヤニヤするためにブログにあげておく。😁

フロントフェンダー周りも ポジポリーニから

チタンボルトへ

APキャリパーのボルトも

モトロックマンのチタンボルトへ変更

今どきロッキードってのがレトロでしょ?😆

ポイント周りも

チタンへ変更

 

ステップ周りも

ステップ周りは敢えてフランジにする事でキラキラ感を狙いました。

ハンドル周辺↓↓↓

ブレンボラジアルマスターにアントライオンのホルダーをポジポリーニのゴールドテーパーボルト(アルミ)で止める組み合わせでした。

でそれを↓↓↓

スピードボックスのチタンボルト(フランジ)に変更
タンクのところはステンレスのボタンボルトからチタンのテーパーヘッドにしてみました。

フランジタイプが何となくMOTO GPっぽくて良き。

あと、キラキラ感もフランジの方がキャップやテーパーに比べて出やすいのでドレスアップ効果も高いと思う。(まー好みでしょうが!)

で、ワイヤリング用のホールが開いていると、そこから光が入ってさらにキラキラ感が出ますね。だから6面ホール有りのSPEED BOX社のレーススペックタイプを選びました。

 

フランジの台座があるのでアントライオン製のホルダーのネジ穴周辺に入るか読めなかったので、しゃぼん玉さんに行って現物合わせをしてみたところギリギリ入る事が分かったのでお買い上げ。😆

こういう時に実店舗はありがたいですね。

オーリンズについていたキャップボルトもやれているので交換します。

こちらはZETAの低頭キャップにしてみました。

キレイ!!笑

で、今回ZETAとSpeed Boxを付けて見て気がつきましたが、

仕上げの研磨がSpeed Box社の方が丁寧にしてあるのか、キラキラ感が強いです。

チタン特有の鈍い輝きが渋い。という方にはZETAの方が良いのでしょうが、せっかくカスタムしたならキラキラ効果を体験したいのも人情ってもので、価格も似たり寄ったりだと個人的にはSpeed Box社の方が費用対効果は高い気がします。

どっちもキレイですけれど、敢えて比べるならの話ね!

長さや頭の形の種類は圧倒的にZETA社なので使い分けかなぁ。

(私、プロでもマニアでも無いのであくまで個人の感想です。)

 

もう一回くらい続きそう。笑😆

 

 

GPZ900R. コツコツとボルト類をリフレッシュ 忘備録的日記

 

最近、KZ550ばかり乗っている間にGPZ900Rの車検を切らしてしまいました。^_^;

で乗れないのでボルト類🔩をコツコツとリフレッシュしてみました。

いつの間にやら車検切れです💦

春までに車検取らなくちゃ

 

まずは錆びて気になっていた荷掛けフック。

ステンレスの物をヤフオクで見つけたので交換してみました。

乗っている人はわかると思いますが、錆が目立つのですよね。

これでサビから解放されました。


ヘルメットホルダーも錆がひどいので次はヘルメットホルダーを変えてみよう!

 

ブレーキキャリパーのサポートボルトもステンレスの物がついていますが、ワイヤリングとかカッコいいな😎と思い穴空きのチタンフランジボルト🔩に。フォーク側がテーパーのチタンなのでテーパーの方が統一感が出るかな。と迷いましたが…まー個人の自己満足の世界だし(笑)

上がステンレス、下がチタンです。

あとはキャリパー本体のボルト🔩をどうしようかなー

そういえば、APロッキードのCP3369ですが廃盤になっているようでヤフオクでまぁまぁなお値段していますね。

 

続いてスクリーンのボルトをアルミに。

ここはシルバー地の物と迷いましたが悪目立ちというかくどくなるといけないと思いブラックを選択。(あくまでも個人の好みです。)

シルバーだったらチタンなんかも渋いと思いましたがスクリーンにチタンはなかなか…

と言う事で選んだのはSPEEDRAというメーカー?お店のアルミボルトです。

ボタンボルトよりもデザインが良い気がします。ちょっとだけ凝ったデザインですし。

交換前(ノーマル)

交換後(アルミ)

 

さらにカーボンミラーの取り付け部のステンレスボルト🔩の飛び出し具合が以前から「もう少しだけ低い方が良いよね。」と思っていたので、ローヘッドのキャップボルト🔩に素材はチタン。カウルの目立つ場所なのでここは奮発です。かなりカッコよくなった気がする。笑😆

交換前(ステンレス)

交換後(チタン)ローヘッドボルト🔩



HID装着作業の為に取り外したままのセンターアンダーカウルも装着しました。

やっぱりフルカウルがしっくりくるなー

 

そういえば今月のカワサキバイクマガジンはニンジャ生誕40周年特集でした。

記事の中でZ1とGPZ900Rをデザインした多田さんのインタビューがあり「なるほど」と腹落ちする内容でした。

 

GPZ900RのデザインモチーフはF15などのジェット戦闘機であったそうです。最大の特徴であるアッパーカウルのデザインはもちろん、戦闘機のビス留めをイメージしてセンター&アンダーカウルの間を敢えてコストのかかるボルト🔩留めにしたそうです。

なるほど、という事はここはブラックのボルトではない方がデザイナーさんの意図に合う気がしますね。実際、ブラック以外のカラーだとこの部分の黒いボルトが4つ並んで目立っていますもんね。今度、変えようかな😆

 

フロントフェンダーのアルミステーの理由や、テールレンズとウインカーデザインのモチーフなど、私がが気に入っている部分はデザイナーさんのこだわりがたくさんあったのだなぁ…と感動してしまいました。

もうさ、センター&アンダーカウルがオプションなんて笑い話が出ていた頃もずーっとフルカウルでいたけど良かったよ。(自称:フルカウル保存会) 笑っ!

 

映画トップガンで主役のF14戦闘機に負けない存在感を出すくらいにしっくりと馴染んでいたのもデザインモチーフがF15戦闘機っていうのも一因だったのかも知れませんね。

 

航空機メーカー✈️カワサキならではのエピソードですね。

やっぱりニンジャカッコいいわー😆

とその前に早く車検通そうっと💦

 

 

 

 

2023 Z400FX MTG

3連休の日曜日、ドライブインもちやさんで開催されたZ400FX MTGに参加してきました。

良い季節になって来たのでバイクに乗りたかったのと、春にミーティングの主催者ジョニー君の紹介でミスターバイクBGさんの表紙に掲載された事もあり、「世話になったから一度顔を出しておかないとね〜。」と思い参加することにしました。

自分のバイクがミスターバイクBG誌の表紙になるとは、良い記念になりました。

しかし、残念ながら天気予報はガッツリ雨☔️

「これは中止だろうなぁ、」と思っていましたが東海組の幹事さんがAM4:00に参加か中止か判断しますとのこと。汗💦(マヂか?行くの?笑)

前日の夜は仕事がらみのお付き合いで錦三(名古屋の繁華街ね。キンサンと読みます)に繰り出して1:00過ぎまで、「明日は5:00起きだなぁ。」と思いながら目覚まし掛けて⏰起きてびっくり5:50分だよ!😳

集合時間は6:30分に新東名、浜名湖PA。「あかん、完全に遅刻だわ^_^;」

幹事さんに遅刻するので先に出発してもらうように連絡して、ダッシュで支度しました。 速く行けるからよっぽどGPZ900Rにしようかと思ったけれど、それでは今日のミーティングの主旨と合わなくなるしねぇ。笑笑

 

という事で一人で向かい、静岡SAで皆さんに合流しました。

高速の移動って山と違って退屈なのでせめて大人数で走らないと飽きちゃうんだよねぇ…

皆さんはどうですか?

 

結構早めにもちやさんに着き、各自思いおもいにゆったりします。

ドライブインもちやさん車やバイクのミーティングでメジャーですね。

が、私全国に知り合いもいなければマニアでも無いので「暇〜」と開店休業状態です。笑😆

毎度のことながら主催されてる側の方々には感謝しかありません。

今日は雨予報☔️なので、恐らく台数少なめじゃ無いかな?


さらさらっと会場のバイク🏍️を見たら、もちやさんの草餅食べてのんびりしていました。

もちやって言う位で美味しいよね。

 

突然ですが、今回のミーティングで気になったバイクの私的ベスト3です。

 

第3位🥉

愛国仕様のFX

日章カラーに富士山に君が代!this is Japan!

いやぁ、すごい👍

いや、これはカッコいいねー。振り切って居る。😆

プラモデル世代としては、零戦カラーのFXとか作ってみたいよね。

カワサキも確か戦闘機作っていたよ。疾風(ハヤテ)だっけ?

 

第2位🥈

18インチ E3カラー

本当に理想的なカッコ良さ。良き

何回見てもカッコ良い。そもそもFX(KZ550だけどね。)買う時に一番欲しかった色と仕様がこちら。カスタムマシン誌に載っていた18インチのE3なんですよね。

今のKZを購入したら速攻塗り替えようと思っていたのがE3エボニーでした。

なんとなく今は550レインボー🌈カラーも珍しくて貴重なので気に入っていますがね^_^

 

第1位🥇

ごめんなさい、FXじゃありません💦 Zでございます。

黒いよねー

これ地元の人みたいですが、ホイールまでブラック🐦‍⬛でめちゃくちゃカッコよかったです。いやぁ、KZを真っ黒にしたいんですよねぇ。爆発💥仕様っていうのかな?なんだろ?

 

この他にも本当にたくさんのFXや旧車が来ていたので、好きな人にはたまらないイベントですね。笑 私はマニアでは無いのでメカやパーツの適合や当時ものもありがたみが分からないので、パッと見でカッコ良いかどうかが重要だったりします。

とは言えたまにはこういう雰囲気を味わうのも良いとは思ってますよ‼️笑っ

タイガー、最近これも好き。
多分、この人もミスターバイクBGの表紙じゃ無いかな⁉️

雨☔️が振りそうなので集合写真の時間を待たずに早めに帰路に着いた東海組でしたが、結局帰路の大半が雨でしたー。😆

本日の走行距離 278.6miles

何となく全国デビユー! 〜 KZ550 〜

時を遡ること一ヶ月前、3月の中旬の事。

FXのお友達から一本の電話📞

ツーリングのお誘いかなぁ。と思って出たら、

某有名 旧車雑誌で550cc(ゴンゴー)特集を組むみたいで、

ついては記者の人が私のバイクを貸して欲しい。との事。

「?!、東京からわざわざこんなところまで借りにくるの?」

不思議に思ったら、どうやらノーマルに近い車両を探しているようで、

関東のFXの顔役さんを通じて探していて、うちのKZ550に白羽の矢が立ったようです。

まー、そんな機会なかなか無いでしょうし、面白そうなので二つ返事で承諾したら早速記者の方がトランポでやって来ました。

来月号の巻頭特集で550cc特にCBXとFXの特集を組みたいとの事でした。

我が家のKZ550はアメリカ🇺🇸帰りの帰国子女 KZ550 A4 になります。

国内では皆さんご存知のZ400FX(いわゆる、フェックスですね。)

 

A4カラーはテールカウルにでっかく550とラインが入っており、

誰が見ても一眼で550cc(ゴンゴー)とわかるアメリカっぽい、ちょっとバタ臭いカラーリングです。「ゴンゴーの特集なら打ってつけのカラーだよね!」なんて思いながら、記者の方にバイクを預けて一週間後に返してもらいました。

この550ラインがカッコ良くて好き!

(と、簡単に書きましたが実際には木曜日に連絡を貰って日曜日にはバイク🏍を取りに来る。と言う強行軍で前日まで仕事の為、夜遅くにバイクの調子を見たり、当日の朝から洗車してバイク🏍を磨いたりと大忙しでした。)

バイク🏍を持って行って貰ってからは、その雑誌を購入して見てみたりしながらどんな風になるのかねぇ。なんて話していました。

ちなみに4月号の特集は俳優の市原隼人さんのZ1が巻頭特集でした。

次に発行される5月号の発売日は4月14日発売との事で残り1ヶ月を切っているタイミングでした。雑誌ってずいぶんタイトなスケジュール🗓で作るんんだなぁ。と思いましたよ。笑っ

そして待つ事約3週間、発売前日の13日に「どんな感じかなー?」とネット検索してみると、「なんと⁉️表紙の画像に見覚えがありすぎるカラーのバイクが!🏍」

まさかの表紙になりました。←バイクの事だよ。笑っ

まさか、表紙とは思っていませんでした。


翌日、お昼休みに近くのコンビニ🏪に行くと置いてあります。

内心「ほえー、すごいなー!」と思いながらいそいそとレジに向かい購入しました。

2冊あったので2冊とも買い占めてみました。ww

早速みてみると、見開きからドーンと乗っています。ビックリだよ🫢

見開きのページにも‼️

CBX550と2台の特集でしたが想像以上にしっかり掲載されていて驚きました。

www.motormagazine.co.jp

その後もコンビニに寄るたびに雑誌コーナーで見つけると「おーすごいなー、自分のバイクが表紙になって置いてあるよ。」と感動しました。暫く1ヶ月位は楽しめるな、ww

あっちこっちのコンビニに置いてあります。(当たり前か⁉️笑っ)

つないでくれた、関東のJohnny君、東海の柴ちゃんに感謝です。

なかなか珍しくて楽しい出来事でした。

 

本日の走行距離 不明 (山梨県の勝山?と渋谷を走行したらしいです。笑っ)

 

Z400FX. ゲリラミーティング in 静岡.

桜の開花がどんどん早くなりますね!🌸 花粉も酷い💦

週末はZ400FX ゲリラミーティング 静岡 に参加して来ました。

昨秋のもちやでのFXミーティングは仕事で参加できなかったので久しぶりの遠出です。

AM7:30に刈谷のハイウェイオアシスに集合です。

まっさんと一緒に一番乗りでした。

いつものメンバーが集合します。

と積車で現れた強者が!福井県鯖江市からいらっしゃった皆さんだそうです。

鯖江と言えば眼鏡の街だよね。

 

AM8:30 浜名湖SAで三河組と合流です。

後ろの積車は福井のみなさん。

そのまま牧之原まで走って静岡ICで降ります。

りょーちんにとってもらえました。サンクス!走行中の写真貴重。

牧之原SAでガソリン補給

IC降りてすぐのコンビニで関東組と合流。

そのまま用宗漁港へ



バイクを止めたら「漁協直営 どんぶりハウス」でお昼にします。

まだ11時だというのに人が並んでいます。これは期待が高まります!

漁港にコンテナと簡易テントを立てただけの簡素なお店。

こちらの名物は「生シラス丼」ということで楽しみにしていましたが、

なんと、強風の為漁船がシラス漁に出られなかったようで

生シラス丼はありませんでした。残念…

これは次回リベンジだなぁ

とは言え、釜揚げシラスとマグロのしずまえ丼(みそ汁付き)

もなかなか美味しかったです。

量はとても小ぶりなので、男性は大盛でちょうど良いかも。

漁港を眺めながら食べるシチュエーションもなかなか無いので

これはこれで楽しい経験です。

しずまえ丼

 

皆さん食べ終わったら近くの海岸まで移動します。

バイクを並べたあとは、しばらくおもいおもいに休憩です。

数えてみたら、ゲリラとは言え25台のFXが集まっていました。^_^

25台のFXが集まりました。



その後は地元の方の先導で日本平まで移動。

途中のいちご海岸通り🍓が眺めよく素敵なシーサイドロードでした。

日本平に登って行くと静岡市が途中からところどころ一望できなかなか良かったです。

で、頂上の公園??で休憩。

普段なら富士山🗻が見えるそうでしたが、残念ながら春のかすみで見られませんでした。生シラス丼といい、今日は微妙に惜しいなー。笑っ!

 

で、山頂で流れ解散して東海組は帰路につきました。

お天気にも恵まれ、ふさしぶりにのんびりとしたペースでのツーリングでした。

刈谷のハイウェイオアシスで解散

本日の走行距離 234 miles

 

 

追いトップガン 〜カワサキワールド〜@神戸

デ、デ、デ、デンデン、デンジャーゾーン!笑っf:id:yogpz900:20230119211934j:image

多分世界で一番有名なGPZ900R

 

ニンジャ乗りのバイブルと言えば、1986年公開映画「Top Gun」でしょう。

(次点は漫画「キリン」のチョースケが乗るニンジャでしょうか。)

他にgpz900r が活躍する映画など有れば教えて下さい^_^

 

神戸のカワサキワールドで映画🎬「TOP GUN   maverick」の劇中で使われたGPZ900Rニンジャの実車が展示されているという事で、映画トップガンを見てGPZ900R に乗るために限定解除して、ニンジャを購入した身としては行かない訳には行きません♫

ワッペンベタベタのアヴィレックスのG1も買ったよ、当時

今来たらコスプレになっちゃうかな。笑っ

 

という訳で、行ってきました神戸まで。

メリケンパーク

カワサキワールドは以前に来たことがあるので、今回は完全に トップガン ニンジャ目的です。

 建物前の列に並んで入場券🎟を買って入って行くと左側にカワサキワールドがありました。

委細すっ飛ばして、まっすぐgpz900rまで進みます。

 

あったあったありました。

トップガン ニンジャ」GPZ900Rの劇中車です。

トップガン2で使用された劇中車です。

 

3台造られたそうで、これは何号車でしょうかねー?

 

1984年のトップガンでもニンジャは複数台あった事がステッカーの位置の違いなどで確認されていますね。

 

当時のカワサキがどういう事情か分かりませんが、劇中車を提供しなかった為に

カワサキのロゴを塗りつぶしてタンクやカウルにステッカーを貼った。と言われており、

トップガンのアイコンとも言えるあのステッカーだらけのニンジャがカワサキの公式な協力が無かったからと言う事を知ると、「ケガの功名」と言ったところで面白いですね🤣

タンクのステッカーはカワサキのロゴの替わりだったとか

 

今回もカワサキはメーカーとして公式な協力はしていないようで、USカワサキが協力して車両提供したそうです。

何でもGPZ900Rではなく、物語の後半から使われるH2が一人乗りなのにトムクルーズとジェニファーコネリーが二人乗りするシーンが有ったのが、メーカーとしてはいかがなものか?と言う判断になったとか、ならないとか…

問題の2人乗りしたH2Rですね。本来は一人乗り
でも映画だとタンデムステップがあるような感じなんだけどなぁ??

 

そう言えば、トムクルーズの恋人役のジェニファーコネリーって、今回初めてトップガンに出演したのに、以前からの恋人です。って言う感じがすごくて面白いよ。

演出上手ですよね! それとティーンの頃から映画界にいるけれど、良い感じの年齢の重ね方に見えますねー。

 

脱線した!ww

で、今回のGPZ900Rは30年以上経ったバイクと言う設定のため、

撮影用にわざわざ汚れや傷をペイントしてやれ感を出しています。

(こう言う細かいところのリアリティを追求するって楽しいですね。神は細部に宿るって言うし)

今時CGではなく実写にこだわって、俳優が実際にFA18/スーパーホーネットに乗って撮影したってのもステキ!

もう、あの迫力は絶対にCGでは無理だよね!

このあたりはトムクルーズさんの拘りみたいですが、大正解ですね!

あの迫力の映像は映画館で見ると最高でした。

と言いつつBlu-rayも当然ゲットです(笑)f:id:yogpz900:20230123225450j:image

 

個人的には第一作と比べてサントラが弱い気がするけれど、

84年当時のサントラブーム全盛期と比べるのも酷かもしれないし…

 

ケニーロギンスの「デンジャーゾーン」や、「プレイング ウィズ ザ ボーイズ」

ベルリンの「愛は吐息のように」などヒット曲満載でしたよね。

今作はレディガガさんが主題歌「ホールド マイ ハンド」で一人気を吐いている感じで万人受けと言うよりは本当にトップガン好きな人向けな感じですね。

PV、プロモーションビデオが本当にカッコいい。

ラストのP51が飛んで行くシーンの入り方も最高だよ。

もっと売れても良い感じの曲なんだけどなぁ^_^

 

また脱線した。笑っ

 

ニンジャをトップガン仕様にしている人もいますが、マーヴェリック以降は今回の汚れや傷をウェザリングで表現した、トップガン2使用なんてのも出てくるかも知れないですね!

そんな人いないかな⁉️  資料用にいっぱい写真を撮っておきました。

色褪せや剥げもペイントで表現してある。

センターカウルのダクト汚れ、あり得ないけれどリアルな感じ
戦闘機のイメージでしょうか。
ちょっと、ガンプラちっく!

US仕様に付いているサイドマーカーが今はとても貴重ですね。拘ってレプリカ作る時はここは外したくないかもww

サイドカバーとマフラーの傷もペイントで表現してあります。

そう言えば、GPZ900Rをデザインした人ってZ1と同じデザイナーさんだったはずですが、何十年も愛されるデザインのバイクを2台もデザインしたなんて本当に凄いですね。

元祖カワサキマジックナンバー9(ナイン) Z1

2代目マジック9(ナイン) GPZ900R
ザ・ファースト ニンジャ

GPZ900Rってカワサキのバイクで初めてニンジャ(Ninjya)って呼ばれたバイクですが、

これが当時アメリカで流行っていた日本ブームの影響って事らしいので、

ショーグンとかカミカゼとか何か違った名前にならなくて良かったよね。

GPZ900Rショーグン👴 笑っ! やっぱりニンジャだな‼️

 

ジ、GPz900Rになっている!! zの文字が小文字だー、未だ論争が絶えないとか。笑っ

 


カタナなんかはハンスムートさんのデザインって有名ですが、Z1、ニンジャは社内のデザイナーさんだからか、あまり名前が知られていませんが、カタナに並ぶ名デザインですよね。

きれいなフロント16インチ時代のニンジャも展示されていました。A1かな?

黒キャブのUS仕様

Z1000SとR1もありました。これも好き。カッコいいよねー

#21 エディローソン号
2年連続USスーパーバイクチャンピオン

ベースは同じZ1000Jのゴディエジュヌー 1135R

こちらも2年連続、ヨーロッパ耐久チャンピオンのレプリカ


てな感じで一人でテンション高い週末でした。 チャオ💞